コロナ野郎のせいもあり、一年近く仙台になんて行ってません。
昔はえきねっとなどを駆使してちょこちょこ仙台に遊びに行っていたんですけど。
こんばんは、ふかみです。
ナワバリにしていた仙台駅周辺エリアなんですけど、フォーラスという商業ビルがあります。
そこのアリスビュッフェという、少女趣味をいい具合にくすぐるアリスモチーフのビュッフェがあったんですが、コロナ野郎のあおりだとかなんだとかをうけて昨年閉店したんだとか。
ちょ、まだ一回しか行ってない…! 店内めちゃくちゃかわいくて、さらにデザート類もめちゃくちゃかわいくて、デートやジョシカイなんかには最適だったんですけど…。さらに、昨年頭あたりまでのタピオカドリンクブームを受けてテイクアウトのタピオカドリンク店も(ボトルがアリスモチーフでまぁかわいいのなんの)併設していたんですが…。仙台ということもあり、気軽にお金を落とせない場所にあったことが悔やまれます。
さ、ら、に。入口はいってすぐの好立地にタピオカミルクティー店があったんですよね、フォーラス。次にはやるんじゃないかと言われ、結局小ブームで終わりそうなチーズティーなんてのも提供していたり、茶葉のいい匂いをさせていたりと気になっていた店なんですけど…こちらもコロナ野郎の影響なのかタピオカブームの緩やかな終焉からなのか、閉店したそうです。
とどめに。仙台は現在、おたく向け同人誌ショップはメロンブックスとかろうじてアニメイトくらいという、おたく向け同人誌貧困地域になりつつあるんですよね…。とらのあなは各地で相次いだ閉店ラッシュの際に道連れで閉店してしまいました。
メロンブックスがあるだけ、地元のおたくコンテンツ貧困っぷりに比べたらそうとうましなんですけど…、それでも、とらの閉店って想像以上にショックかつ大ダメージです。
ただでさえとらとメロンはわりかし近い(道が正反対ではあるんですけど、車を使ってどうこうするほどの距離でもなく歩いて10分程度という利便性です)のではしごしておたく系同人誌を買いあさり、笑みを浮かべながら地元に帰るということをちょこちょこしていた身としては本当につらい以外の何物でもないです。
…本当に、この終わりの見えない緩やかな崩壊、目のハイライトが消えそうになります。
そんな中の小さな光、ワクチン開発とかワクチン接種とかで少しばかりいいニュースがちらほらと出てくるようになった辺りは、いつまでもいつまでもコロナ野郎にぶん回される感じではない、ということでしょうか。…なんかワクチン接種に関しては少人数でやることではないという話とかも聞きますが、いいニュースに耳を傾けたいのでちょっとだけの間目を背けておきます…いや、国民というかいろんな人が直面しなきゃならない事実ではあるんですけどね。
そんな、嘆きとお茶濁しでした。
来週もだらけつつお茶を濁してまいりましょうぞ!
posted by 漢字中央警備システム at 17:31|
Comment(0)
|
日記(深海)
|

|