マスターグレードのF91を買うために、隣駅のイエローサブマリンに行ったら、
先月末で店をたたんでおりました。
幸いに近くに模型店がもうひとつああり、最後の一個が残っていたので
買えましたが、寂しいことこの上ありません。
そこは品揃えが控えめなので、これからは川崎駅のヨドバシまで足を運ぶか、
ネット通販に頼るしかないと思うと面倒です。
で、肝心のF91は3日で作りました。
マーキングが水転写シールではなく、ドライデカールとテトロンシールのみで、
しかもかなり控えめだったので、あっさり終わりました。
可変機構が顔ぐらいしかないのでシンプルでしたからね。
で、バージョン1.0と比較してみると、
胴体が長くなってシャープになり、
腕関節がしっかりしたようですね。
見た目以上に進化を感じます。
ただ、ZZのあとだとすごく小さく見えてしまいます。
これHGモデルじゃないよね・・・? と思うぐらい。
ではまた来週。
あ、うたわれはまだ終わっていません。