↑このSSでピンクチェックスクールが作ったオムライスを作ってみました(2食分)。
ちなみにポジパのオムライスを作ったときの記事はこちら↓
http://kcss.seesaa.net/s/article/447629414.html
で、ポジパと違ってSS内で作業行程描写が少なかったので、近いレシピとして↓を参考にしました。
https://zexy-kitchen.net/recipes/1457
なお、この参考にしたレシピは鍋で炊き込みするためおこげができます。
今回はそのおこげができるレシピで作りましたが、気になる人用に炊飯器レシピだとこうだろうなというのも書いていきます。
まず、鶏もも肉(100g)を皮を分けて、皮以外を食べやすい大きさに切り、塩コショウ(少々)をもみこみます。
玉ねぎ(1/4)をみじん切りにします。
パプリカ(1/2)もみじん切りに。
マッシュルーム(小さめのやつなら5個くらい)をSS準拠で大きめにカット。小さめのやつなら4等分くらいが現実的なバランスかと。

米(1合)は軽く洗ってざるにあげ水気をきる。
ブイヨンスープ(180ml)を作っておく。ちなみにあらかじめお湯でブイヨンキューブを溶かしておかないと固まりが残るぞ。てかブイヨンスープの量が半端なのでキューブをどう切るか戸惑うけど、ブイヨンはコンソメと違って塩分あんまりないんでざっくり多めでも不味くはならないからざっくりでも大丈夫かと。
で、鶏皮をフライパンで熱し、鶏皮の脂が出てきたら、鶏もも肉を色が変わるまで炒めます。

次にバター(10g)を鍋で中火で熱し、溶けたら玉ねぎを炒めます。

玉ねぎがしんなりしたら先ほど炒めた鶏もも肉を入れる。

そして米を加えてサッと混ぜあわせる。

全体にバターがなじんだら、ブイヨンスープとケチャップ(大さじ4)、パプリカとマッシュルームを入れて混ぜる。

おこげが嫌な人はこれを炊飯器で炊飯。
それ以外の人は、このまま沸騰させ、沸騰したら弱火にし蓋をして15分加熱。
その間にボウルを二つ用意。
片方には卵(1個)とモッツァレラチーズ(適量)を入れ混ぜ、溶き卵にします。
とは言っても、丸いガチのフレッシュモッツァレラを卵とどう混ぜるねんと困ったので、混ぜやすいこれで代用しました。

もう片方のボウルに卵(1個)と生クリーム(適量)を入れ混ぜ、溶き卵にします。
さて、鍋加熱15分経ったら、モッツァレラのほうの卵を表面全体に流し入れ、また蓋をして3分加熱。
火を止め、生クリームのほうの卵を表面全体に流し入れ、蓋をして5分蒸らす。

仕上げにケチャップで絵を描けば完成。
なお、炊飯器の場合は、出来上がったチキンライスを器に盛り付ける。
そして油をひいたフライパンでモッツァレラチーズの卵でオムを作りチキンライスの
上にかける。
次に生クリームの卵でオムをトロトロになる程度に作り、先ほどのオムの上にかける。
最後にケチャップでお絵かきして完成。
なかなかに再現できたのでは?
これもうまいよ。
さすがピンクチェックスクールやで。